投稿を報告する

米国株と日本株どっちがおすすめ?

米国株には上限が設定されているとはいえ、日本株よりも取引コストが割高になりやすいです。 そのため、取引コストを重視している方には、 日本株がおすすめ できます。 SBI証券では「SBI ETFセレクション」の米国ETFを購入すれば、買付手数料が無料になる。

米国株は1株から買えますか?

米国株ならアップル (AAPL)やアマゾンドットコム (AMZN)などの有名株でも、1株から売買できます。 ですが日本株では単元株と言って、100株単位から1,000株単位で売買する必要があります。 例えばJR東海株を買う場合、株価が17,070円(2022/10/25時点)なので、購入するには約170万円も必要です。 しかしアップル (AAPL)なら、株価が149.45USD(2022/10/25時点)なので、約22,400円あれば買えます。 一応、日本株でも単元未満株と言って、1株で購入できる証券会社もあります。 単元未満株は、別名「ミニ株」「ワン株」「S株」などと呼ばれることもあり、証券会社によっては1株単位や10株単位と定義が違うので、注意。

米国株は日本株よりも高配当銘柄ですか?

米国株は、日本株よりも高配当銘柄が多いです。 なぜなら米国企業は、日本企業よりも株主に対して積極的に利益を還元する傾向があるからです。 例えば2022年10月時点で、 連続増配を25年以上も達成している米国企業は114社も存在します。 米国株で連続増配が最長なのは、アメリカン・ステーツ・ウォーター(AWR)の67年。 ですが、日本株で連続増配を25年以上達成している企業は、花王(連続増配32年)しかありません。 また、配当金が支払われる頻度にも違いがあります。 米国株は1年に4回も配当金が支払われますが、日本株では年1、2回しか支払われません。 よって高配当目当てで投資するなら、日本株よりも米国株の方が有利と言えます。

米国株投資におすすめの証券会社とは?

米国株投資におすすめの証券会社第4位は『 DMM株 』です。 DMM株なら、 米国株の取扱銘柄数は1,600銘柄以上 、 米国ETFの取扱数は185銘柄 を揃えています。 また 米国株なら約定代金にかかわらず、売買手数料が一律0円 であるため、取引コストを低くできます。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る